Route will be displayed if you enter address and click search button.
Lugar de partida (dirección) | |
---|---|
Tipo de ruta | |
2020年10月12日 - ニューヨークを拠点に、アーティストへの支援活動を行う非営利団体「CATCH US PERFORMING ARTS (CUPA)」が、『アーティストの為の英語発音矯正コース』に続いて、10月25日から『全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ』をスタートする。
開催日程は、10月25日、11月17日、12月17日の3回で、ZOOMを使ったオンライン・イベントとなります。
同シリーズは、コロナ渦中、CUPAが7月に始めたオンライン・セミナーの続編とも言えるもので、これまではアーティストの支援活動をスローガンに、アーティストにスポットを当ててきたが、今回はオーディエンスの対象を全米の日系人シニアに向け、日本演芸をテーマに集めたアーティストたちを3回に分けて紹介する。家族とすら面会できない老人ホームや介護施設の居住者、一人暮らしで寂しい思いをしているなど、長年米国に居住し、日本を懐かしく感じるご年配の方々に、落語,日本舞踊,ちんどんショー、日本映画など、日本の大衆芸能をオンラインで楽しんで、元気になってもらおうというイベントです。
[題名] 全米シニアの為のオンライン日本演芸シリーズ・第一弾
[出演] 柳家東三楼(落語)、ざぶとん亭龍二(落語)、三宅由利子(日本舞踊)
[開催] 2020年10月25日(日)
[開演] 7:30pm(EDT米国東部夏時間)
[時間] 75分(質疑応答を含む)
[場所] ZOOM使用(オンライン)
[参加料] 任意寄付(推奨20ドル)
[対象] シニア、一般、アーティスト(ZOOM使用可能な方)
[申込] https://www.eventbrite.com/e/124954392953
[問合] 電話: (201) 942-0555 / Email: info@catchus.org
[出演者]
- 三代目柳家 東三楼: (一社)落語協会所属
1999年4月3代目柳家権太楼に入門し、7月に前座で「柳家ごん白」
2002年11月 二つ目昇進 「柳家小権太」と改名
2003年 第8回岡本マキ賞受賞
2014年3月 真打ちで「柳家東三楼」を3代目として襲名
2016年 第71回文化庁芸術祭大衆芸能部門新人賞受賞
2018年 9月1日付け 東亜大学芸術大学客員准教授 就任
2019年 7月 アメリカO-1アーティストビザ取得、ニューヨーク移住
- 三宅由利子: ニューヨーク在住の表現師(女優・ダンサー・歌手)
アメリカの大学にダンス留学し、卒業後、ニューヨークへ移住。宮崎駿監督世界初舞台化許諾作品、英国版「Princess MONONOKE~もののけ姫~」英・日公演出演。オフブロードウェイショー含め舞台だけでなく、アクション映画や映画ナレーションなど、映像作品にも出演。言語を超える彼女の表現力は定評高く、ニューヨークを中心に、イギリス、日本など、ダンサー、振付師、シンガー、女優、モデルとして幅広く活動中。「人生に涙と笑いは必要不可欠である」をモットーに表現を創り続けている。
[団体] CATCH US Performing Arts
[住所] 734 Grand Avenue, Unit F, Ridgefield, NJ 07657
[役員] 代表理事:本木祐子、副代表理事:河野洋、理事:平川美代子
[CUPA 関連リンク]
ウェブサイト: http://catchus.org
Facebook: https://www.facebook.com/CatchUS.org
Instagram: https://www.instagram.com/catchus_org
Twitter: https://twitter.com/CatchUS_org
Pinterest: https://www.pinterest.com/catchus_
YouTube: channel/UCVprX_JFVMFCSoHbI7oJLRg
Local | Zoom Online(お申し込みいただいた方にリンクを送付します) |
---|---|
Dirección | NY |
Fecha | 2020/10/25 |
Tiempo | 19momento30minutos - 20momento45minutos |
Detalle de tiempo | |
Acceso | |
Detalle del local |
Para accesar a la información impresa Utilice el URL mencionado arriba o el código QR.