前の画像へ
次の画像へ

2025年6月20日 / New York City (Diamond District), New York / その他

拡大
終了しました
会場 日本クラブ 2階ローズルーム (145 W 57th St, New York, NY 10019)
住所 145 West 57th Street, New York City (Diamond District), New York, 10019 USA
日程 2025年6月20日
時間 18時00分~20時30分
[時間詳細]

[アクセス]

地下鉄
Fトレインの57th Street駅から徒歩5分
N・Q・Rトレインの57th Street駅から徒歩3分
A・B・C・D・1トレインのColumbus Circle駅から徒歩7分
B・D・E トレインの7th Avenue駅から徒歩10分

[会場詳細]

地図: https://goo.gl/maps/ChcpgDcR6CjSDemH8

Web Access No.2851403

日本クラブ・ニューヨーク日本商工会議所(JCCI)共催イベント 特別パネルディスカッション「政策と現場から考える、サステナビリティ戦略の”次の 一手”」

今後のサステナビリティ戦略のあるべき方向性についてお話しいただきます。また、パネルディスカッションの後には、ネットワーキングの時間も設けております。
来る6月20日(金)に、特別パネルディスカッション「政策と現場から考える、サステナビリティ戦略の”次の一手”」を開催いたします。

サステナビリティ戦略は企業の価値創造において、環境・社会・収益いずれの持続可能性も確保していくための考え方です。米国において、DEI(Diversity(多様性)・Equity(公平性)・Inclusion(包括性))への逆風が顕在化する中、米国の大手ファッションブランドやご自身のスタートアップでサステナビリティ戦略を実践されてきた社会起業家の花沢菊香氏と、直近の環境政策の動向に詳しい、在米国日本大使館一等書記官の山王静香氏をパネリストにお迎えし、今後のサステナビリティ戦略のあるべき方向性についてお話しいただきます。司会進行は、環境省からの派遣でイェール大学環境スクールの修士課程に在籍中の鎌倉真奈(現在JCCI NY/NCでインターンシップ中)が務めます。また、パネルディスカッションの後には、ネットワーキングの時間も設けております。(*ディスカッションは日本語で行われます。)

▼パネリスト
鎌倉 真奈 モデレーター兼(環境省、イェール大学環境スクール)
花沢 菊香(社会起業家)
山王 静香(在米国日本大使館 一等書記官)
佐井 瑞穂(日本航空株式会社)

【開催日時】
6月20日(金)6:00 PM~8:30 PM
(パネルディスカッション・Q&A:6:00~7:15、懇親会:7:15~8:30)

【場所】
日本クラブ 2F ローズルーム
(145 West 57th Street, New York, NY 10019)

【参加費】(お飲物 & おつまみ付き)
会員 $15、一般・ゲスト $25。学生:$5(当日、入場時にIDのご提示をお願いします)

お申し込み:https://form.jotform.com/Nippon_Club/Special-Panel-Discussion-June20
[お問い合わせ先]
info@nipponclub.org
  • [登録者]The Nippon Club
  • [言語]日本語
  • 登録日 : 2025/06/17
  • 掲載日 : 2025/06/17
  • 変更日 : 2025/06/17
  • 総閲覧数 : 355 人