前の画像へ
次の画像へ

2022年4月7日~2022年4月7日 / New York, NY / スクール・セミナー

拡大
終了しました
会場 Zoom
住所 145 W 57th St, New York, NY, 10019-2220 US
日程 2022年4月7日~2022年4月7日
時間 20時00分~21時15分
[時間詳細]

EDT

[アクセス]

[会場詳細]

Web Access No.553261

[JCCIウェビナー」OIST(沖縄科学技術大学院大学)のテクノロジーを進化させる研究活動とビジネスへの応用

本ウエビナーでは、沖縄科学技術大学院大学 OISTの教授3人をお迎えし、それぞれの専門分野、研究活動、そしてビジネスへの応用を簡単にご紹介いただきます。
本ウエビナーでは、沖縄科学技術大学院大学 OISTの教授3人をお迎えし、それぞれの専門分野、研究活動、そしてビジネスへの応用を簡単にご紹介いただきます。その後、Breakout Roomに分かれて、質疑応答を含めたより詳しい講演を行います。参加者は、ご自由に希望の講演をお選びください。

*本ウエビナーは、英語のみ使われておりますので、ご了承ください。

In this webinar, we welcome three faculty members from the Okinawa Institute of Science and Technology, all working on cutting-edge scientific research. After introducing OIST, we offer participants the chance to hear more about these faculty members’ innovative projects. We will separate into breakout rooms and hold more detailed presentations with a Q+A session at the end. Participants are free to choose which of the three lectures to attend. Although the projects range greatly in topic (from AI and neuroscience to fluidics to physics), each will focus on the business applications of the faculty member’s research, as well as the benefits to health and society.

Speakers:
Keshav M. Dani
Associate Professor
Femtosecond Spectroscopy Unit
Okinawa Institute of Science & Technology (OIST)
https://groups.oist.jp/fsu/keshav-m-dani

Kenji Doya
Professor
Neural Computation Unit
Okinawa Institute of Science & Technology (OIST)
https://groups.oist.jp/ncu

Amy Shen
Professor
Micro/Bio/Nanofluidics Unit
Okinawa Institute of Science & Technology (OIST)
https://groups.oist.jp/mbnu/amy-shen
[お問い合わせ先]
info@jcciny.org
  • [登録者]JCCINY
  • [言語]日本語
  • 登録日 : 2022/03/28
  • 掲載日 : 2022/03/28
  • 変更日 : 2022/03/28
  • 総閲覧数 : 235 人