Previous
Next

2022/3/11 / New York (ミッドタウン), New York / Escuela / Seminario

Agrandar
Terminado
Local ZOOM
Dirección 145 West 57th street, New York (ミッドタウン), New York, 10019 アメリカ合衆国
Fecha 2022/3/11
Tiempo 19momento00minutos - 20momento00minutos
[Detalle Hora]

[Acceso]

[Detalle Lugar]

Acceso Web No.510303

無料ウェビナー「アイビーリーグの入り方(最新動向)第2弾」

アイビー校をはじめとする米名門大学の入試制度に関して、最新の動向に触れながら具体的にお話しいただきます。
前回のウェビナーでは、アイビー校をはじめとする米名門大学の入試制度に関して、日本人、日系人が出願・入学する際の心構えや合格基準、留意点等の実際について、最新の動向に触れながら具体的にお話しをいただき大きな反響を呼びました。今回、再び冷泉先生をお迎えし、視聴者から寄せられ答えきれなかった多くの質問に懇切丁寧にご回答いただくと同時に、更にトピックを深く掘り下げる形でお話しいただきます。また、ウェビナーの最後に冷泉先生との個別コンサルテーション(年間数組限定)の優先受付を、参加者の皆様には優待料金にてご案内いたします。これから受験する年代のお子さまを持つご家庭は勿論のこと、幅広く米国の教育システムに関心を寄せておられる皆様には必聴の内容となりますので、どうぞこの機会をお見逃しなく、奮ってご参加ください。

※ 本講演は日本語で行われますが、当日はWordlyによる英語への同時通訳の字幕をご用意いたします。

講演者: 冷泉 彰彦(作家・ジャーナリスト)

ニュージャージー州在住。作家・ジャーナリスト。プリンストン日本語学校高等部ディレクター。1959年東京生まれ。東京大学文学部卒業。コロンビア大学大学院修士(日本語教授法)。福武書店(現ベネッセコーポレーション)勤務を経て93年に渡米。ベルリッツ・インターナショナル社経営企画ディレクター、州立ラトガース大学常勤講師などを歴任。著書に『アイビーリーグの入り方 アメリカ大学入試の知られざる実態と名門大学の合格基準』(CCCメディアハウス)。『民主党アメリカ 共和党のアメリカ』(日経出版)。『アメリカの警察』(ワニブックスプラス新書)。『「関係の空気」「場の空気」』(講談社現代新書)など。週刊メルマガ(有料)「冷泉彰彦のプリンストン通信」配信中。Newsweek日本版公式ブログ、毎週更新中。雑誌『鉄道ジャーナル』に「鉄道技術を読み解く」連載。

参加費:無料
(任意でNY医療従事者へのお弁当プロジェクトへのご寄付をお願いします→https://www.nipponclub.org/event/lets-support-healthcare-workers/?lang=ja

お申し込みはこちらから:
https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_j13ZThswSiOGyRGHzu_Exg
[Contacto]
info@nipponclub.org
  • [Registrante]The Nippon Club
  • [Idioma]日本語
  • Fecha registrada : 2022/03/01
  • Fecha de Publicación : 2022/03/01
  • Fecha de cambio : 2022/03/01
  • Vista de Página. :