전 이미지로
다음 이미지로
전 이미지로
다음 이미지로

2021년 4월 22일 / New York (ミッドタウン), New York / 기타

확대
종료 됐습니다
행사장 Zoom
주소 145 West 57th street, New York (ミッドタウン), New York, 10019 アメリカ合衆国
일정 2021년 4월 22일
시간 19시00분 - 20시00분
[구체적인 시간]

[액세스]

[행사장 개요]

Web Access No.46445

日本クラブスペシャル・ウェビナー・吉屋 敬 氏による「ゴッホ・向日葵の誕生 – プロローグからエピローグまで」(無料)

今回は「向日葵」に焦点を当てて、最新の情報、報道や事実を踏まえて、吉屋氏の見解を詳述して頂く予定です。
日本クラブでは、これまで、オランダ在住のゴッホ研究家である、吉屋敬氏に、幾度かゴッホの足跡を中心にお話を伺いましたが、今回は、「向日葵」に焦点を当てて、最新の情報、報道や事実を踏まえて、吉屋氏の見解を詳述して頂く予定です。

ゴッホと言えばすぐに向日葵を思い起こす人は多いと思います。では何故アルルに行ったのか、何故あれほどの情熱と執着をもって「向日葵」を描いたのか、一体何枚の向日葵を描いたのか、またそこにどんな意味を籠めようとしたのか、などを詳しく知っている人は少ないかもしれません。

今回は彼のトレードマークともなったこの花が、『ゴッホの向日葵』として誕生するまでのいきさつと短い生涯の中の重要な役割を果たしたこの部分を追い、『向日葵』誕生のプロローグからエピローグまでを、書簡や新旧の情報をもとに構成し読み解くウェビなーです。2019年の夏アムステルダムのゴッホ美術館で開催された特別展で明らかになった、同館所蔵の向日葵に関する最新の検証結果も含めてお話し下さる予定です。

「『向日葵』はどのようにして生まれ、ゴッホはこの花に何を託したのでしょうか?」 (吉屋 敬)

参加費: 無料
(任意で医療従事者へのお弁当プロジェクトへ寄付: bit.ly/3ccT0vW)

定員500名様まで

お申し込み: https://us02web.zoom.us/webinar/register/WN_UbI2kIrgRTez1_0dSP66SQ


講師:吉屋 敬(よしや けい)画家、エッセイスト、ゴッホ研究家、オランダ在住
1965年ハーグの王立美術大学に留学以来オランダに在住。1973年(故)ユリアナ女王の戴冠25周年記念で、25名のオランダ人アーティストと一緒に女王の肖像画を描いた。画業と平行してエッセイや短編の執筆、ゴッホや初期ネーデルラント絵画の研究と執筆活動を開始し、オランダ、日本、ベルギー、アメリカ(NY)等で展覧会と講演などの活動を展開し現在に至る。ゴッホ研究では「青空の憂鬱=ゴッホの全足跡を辿る旅」、また初期ネーデルラント絵画については「ネーデルラント絵画を読む」、他にエッセイ集など5冊の著作がある。コレクション:ハーグ市立美寿術館、佐倉市立美術館、鎌倉市、ライデン大学、アムステルダム/ロッテルダム日本人学校他 オランダ芸術家協会ARTI正会員。日本旅行作家協会評議委員。フォーラムK主宰。
[문의처]
info@nipponclub.org
  • [등록자]The Nippon Club
  • [언어]日本語
  • 등록일 : 2021/03/30
  • 게재일 : 2021/03/30
  • 변경일 : 2021/03/30
  • 총열람수 : 209 명