Show all from recent

Topic

Suspension of Acceptance of Shipments from Japan to the U.S.

Problem / Need advice
#1
  • みいこG
  • mail
  • 2021/01/18 00:59

Nice to meet you.
I usually have essentials sent from Japan every 3 months, but I am having trouble because they stopped accepting packages from Japan to the US in October.
I can't find any substitutes for the essentials because we don't have them here.
I called Yamato International Takkyubin in Japan, but they too told me that all shipments to the US have been suspended.
How is everyone else doing ??

This text has been translated by auto-translation. There may be a slight difference between the original text and the translation. (Original Language: 日本語)

Posting period for “ Suspension of Acceptance of Shipments from Japan to the U.S. ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

スピード違反切符 guiltyに変更できるのか、について

Problem / Need advice
#1
  • わんわん
  • mail
  • 2020/12/07 19:09

コロナの影響もあり、近々日本に本帰国予定です。

去年の11月にスピード違反切符をHarrison, New Yorkで切られました。当時はnot guiltyで提出し、裁判所に行く日付も今年の4月ごろ予定でしたが、コロナの影響で延期が続き、今では「あなたの日付は未定です」と手紙をもらいました。

しかし、近々日本に本帰国するので、もし今後、裁判所に来なさいと言われても日本から向かうのは不可能に近いです。従って、not guiltyで提出しましたが、guiltyに今変えて払わなきゃいけない罰金を払い、ポイントは貰ってしまおうと思っています。

この時点でnot guiltyからguiltyに変えることは可能なのでしょうか?もし以前同じような経験、特にHarrison Town Courtで同じ経験した方がいらっしゃいましたら、お答えいただけると助かります。

Posting period for “ スピード違反切符 guiltyに変更できるのか、について ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

海外・北米 子育てVLOG

Daily life
#1
  • z_black
  • mail
  • 2020/12/03 01:52

カリフォルニア州シリコンバレーにて、スウェーデン人の妻と19ヶ月になる娘との毎日をアップしてます。
アメリカでの子育てに関してや、うちのように子供をトライリンガルにしようとしてる家庭であるとか、留学・海外生活全般に置いて何か発信することができればなぁと、またそんなトピックでほかの方々からの質問に回答する場となればなどと漠然と考えて始めてみました。

在米暦23年になります。Japan → Portland, OR → Memphis, TN → Austin, TX → Raleigh, NC → Dallas, TX → LA, CA → Bay Area, CA。

もしお時間あるようであればご覧ください。
https://www.youtube.com/channel/UC-0L_tPrZUVpcvVw3kOrUAA/

Posting period for “ 海外・北米 子育てVLOG ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

噂では

Question
#1
  • mail
  • 2020/03/26 07:45

営業しているキャバクラがあるそうです。
何となく目星はついています。
どうやって通報すればいいのでしょうか?

#2

みんな感染を広めないようにと頑張っているのに違反しているお店があるなら法律違反ですので、web.master@sla.ny.govにメールしてください。もしくは巡回しているお巡りさんにメモを渡せばいいでしょう。アメリカでは法律で告発者保護されます。銀座のクラブでも感染が知られており、これは日系コミュニティを守るためでもあります。

Any licensed business found to be operating in violation of the Governor’s order restricting on-premises sales of alcoholic beverages shall face a monetary penalty (retail maximum of $10,000/manufacturer maximum of $100,000), and/or suspension, cancellation, or revocation of its license.

Any questions can be emailed to the Authority at web.master@sla.ny.gov

#4

「デブラシオNY市長は自宅待機要請令を破って屋外で不要不急の行動をした者にその程度によって250ドルから500ドルの幅を持たせた罰金チケットを切ると発表した」
自宅待機要請令です。日本でも、夜のお店での感染が問題になっています。ぜひ慎みましょう。皆に広がっちゃいます。

#5
  • 2020/04/22 (Wed) 17:12
  • Report

とりあえず通報しました。
もし何かあったら日本人が危ないので。
恥ずかしいですよね

#6

phase 2 が始まりましたがこの間美容室に行ったら明らかに前と同じだけの人数が働いてる店がありましたよ。飲食店などみんな大変な思いをしながらルールを守っているのに。どうして守らないんでしょうか?

#7
  • SD
  • 2020/10/04 (Sun) 13:19
  • Report

なんかカウンター営業してる寿司屋あるみたいですよ。

Posting period for “ 噂では ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ニューヨークに暮らす年配の独身女性たち

Local news
#1
  • Akiko
  • mail
  • 2019/10/17 00:33

ニューヨークに来てから7月で1年が過ぎました。来る前に思い描いてたニューヨークの街と、来て住んでからの現実との違いに戸惑っている状況です。

自分がまだ学生(院生)だからだとは思いますが、思っていたよりずっと学校の多い街で、どこに行っても学生だらけなこと。大学にもよるでしょうけれど、学部生でも昼休みにお寿司屋さんにお寿司を食べに行ったり、プール付きのコンドでパーティーなど裕福な家の子息や子女も多いですよね。またそれとは対象的な人たちも多くいて、貧富の差のあまりの激しさに怖くなることが度々ありました。

こちらで知り合った日本人の女性には、50歳を過ぎても独身でいる人も多くて、生活もゆとりがあるとは思えず、他人事とは言え、自分の立場に当てはめてみると、ここで女性ひとり歳を取ってゆくことに不安はないのかと思ってしまいます。60歳を超えても帰れる実家なりがあり、働かなくても良い状況があるのからでしょうか?直接聞けば良いことですが、私には聞く勇気がありませんでした。彼女たちには、何か帰れない理由があるのでしょうか?

#2
  • 3838
  • 2019/10/20 (Sun) 15:20
  • Report

帰る人多いよ。
残るほうが少ない。

#5
  • Sunflower
  • 2020/06/02 (Tue) 10:23
  • Report

私はNYに住んで30年になりますが、仕事も友達にも恵まれている方だと思います。生まれつきのポジティブな態度が大いにそれに役立っているとは思いますが、勿論、日頃努力もしています。日本に帰ろうかなと思ったこともありますが、NYより景気が良いとは思えないし、意味のわからない決まりや伝統に従うつもりがないので現実的には無理があると思います。チャンスをつかもうという態度と努力を続ければ報われる可能性があるのは断然NYの方が多いので。日本人として日本に暮らす方が色々な意味で安全で楽ですよね。のほほんと暮らしたいなら日本がいいと思いますよ。自分の可能性にチャレンジしたいなら絶対にNYの方がやりがいがある。簡単に言えば何かをやりたい、やり遂げたいという気持ちがないのならここにいる意味は無いと思います。

#6

50歳代の独身日本人女性は日本にはもっと大勢います。ニューヨークに住む50歳代の独身女性は、アメリカ人にも大勢います。投稿主は、彼女の知り合いの年配の女性しか見ずに、事実を歪めてみているような気がします。本当は知り合いの女性が嫌いで、遠まわしに彼女を非難しているようにも取れます。この質問は、ニューヨークに住む50歳代の独身女性のサイバーブリーともとれる、質問のふりをしたネット虐めだと思います。この投稿主はかなり性格の良くない人だということだけはわかります。意地悪だからこのような考え方が出来るんだなと。自分のストレスを紛らわすために、全く関係の無い人まで巻き込んで非難して、自分を正当化するの自己中だからですね。

Posting period for “ ニューヨークに暮らす年配の独身女性たち ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

教えてください

Question
#1
  • Hina8
  • mail
  • 2020/01/13 03:12

はじめまして。
現在転職を考えているのですがニュージャージーまたはニューヨークで年俸37000〜40000くらいです。現地での感覚がわからないのですがこれくらいのお給料で普通に生活することができるのでしょうか。
それともやっぱり生活的にはちょっときついのでしょうか。現地で生活されている方教えていただきたいです。宜しくお願いします。

#2

きついと思います。シングルでNJに住むとして、年収4万ドルの場合、毎月の手取りはたぶん2700ドルぐらいになるのではないでしょうか?
会社のBenefitがどれぐらいあるかにもよりますが、ここから家賃と健康保険料、交通費、食費などをひくとかつかつかなー。
NYCに住むとなると、レントも高いし、ほんときついと思います。
せめて、6万ドルぐらいのところを狙ってみてはいかがでしょう?
ちなみに私の年収は8万ドルぐらいですが、NYCに住んでいて結構きついです。

#3
  • A
  • 2020/02/11 (Tue) 16:54
  • Report

多分、日本の普通の400万くらいの生活をするにはcityには住めないんじゃないでしょうか。2時間くらいバスに乗って行けばあるかもしれませんが。学生と一緒に、3,4人のルームメイトがいるような所ならいけると思いますが、1000ドルくらいのところでも、東京の10万では考えられないくらいボロいところしかないのかなぁと思います

#5
  • Sunflower
  • 2020/06/02 (Tue) 10:34
  • Report

NYで一人暮らしはあり得ません。NJでもかなり狭い不便なところでしょうね。NYで一人暮らしなら、良いベネフィットがあり、ある程度倹約して7万ドルは必要かと思います。

Posting period for “ 教えてください ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

OPT・JFKのグランドスタッフについて

Work / Career
#1
  • jsuhessee
  • mail
  • 2019/11/06 14:40

アメリカの大学に通っているのですが、卒業後はOPTを使ってJFKのグランドスタッフとして働きたいと思っています。
派遣会社に連絡を取り、レジュメを送ったのですが、卒業までしばらくある、ということで詳細は卒業後にお伝えします、と言われました。
もし、グランドスタッフとしてOPTで働いたことがある方がいらっしゃれば、仕事内容・面接など、どのような手順で合格まで至ったかを教えて欲しいです。
宜くお願いします。

#2

JFKではないですが、委託会社のこでOPTが切れるまで働いているこいましたよ。
日本語ができるだけで日本のエアラインでは助かりますから。
面接は簡単な面接と一般常識みたいなテストです、時差の計算とか数字の間違い探すとか。
頑張ってください!

#3
  • jsuhessee
  • 2019/12/10 (Tue) 18:45
  • Report

そうなんですね!
大変参考になりました!ありがとうございます。

Posting period for “ OPT・JFKのグランドスタッフについて ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

困っています!ソーシャルセキュリティの取得に出生証明書が必要 問題

Question
#1
  • kuro
  • mail
  • 2019/09/17 17:16

ソーシャルセキュリティーナンバーを取得しようとしましたが、
カリフォルニアで取得した出生証明書の名字が誤って記入されてしまっていたため、取得出来ませんでした。

出生証明書を書き換える必要があるそうなのですが、


①カリフォルニアで取得した出生証明書をニューヨークで修正することができるか?とその方法。
②郵送は可能か?及び取得までの期間

お分かりになる方いらっしゃいましたら、教えていただけますでしょうか、、

よろしくお願いいたします。

Posting period for “ 困っています!ソーシャルセキュリティの取得に出生証明書が必要 問題 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

ニューヨーク で日本人オーナーにお金を請求されました

Housing
#1
  • カリ
  • mail
  • 2019/03/29 21:49

こんにちは。

とても仲のいい友達が困っています。

以下は友達から預かった情報です。

数日前からあるびびなび で探したニューヨーク にある物件に滞在しておりましたが、予想以上に部屋が汚く、数日後に部屋を出たいとオーナーに申し出を行いました。

その際に、契約書にはサインしておらず、デポジットも支払いをしていなかったので日割りで、滞在日数分支払いをしたいとお願いしたところ、契約違反なので1ヶ月分の支払いを命じられました。払えないというと第三者が介入し、いずれにせよ請求するとのことでした。
その日に何度も請求の催促がきて、最終的に第三機関に委託し、請求を行うというメールの内容でした。

契約書にサインをしていない状態でのこちらの契約義務は生じないと私は考えております。

脅迫の手口を他の方にも使っているようなので、他の方ぜひ気をつけて頂きたいです。

また同じような被害に合われた方はいらっしゃいますか?
皆様のご意見お聞きしたく思います。

#2

私も同じような事を経験しました!そのオーナーは今でもビビナビに投稿してます。
場所はハーレムのイーストサイドです!みなさん気をつけてください?

Posting period for “ ニューヨーク で日本人オーナーにお金を請求されました ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.

Topic

クズと思える人の対処法

Free talk
#1
  • Anon
  • mail
  • 2018/12/30 17:36

この両方の側面を持ってる人への対処法を教えて下さい。

●自分が全てで世の中の中心タイプ
自分が全てで世の中の中心タイプの人間は、まず自分がクズであることに気づいていない場合が多いです。
このタイプの人間は、自分の間違いを指摘されると激情する、周囲にあることないこと言いふらす等の子供じみた行動や言動が見受けられます。
基本的に人の話をあまり聞かず、意見した際に自分の意見を押し通そうとしてくる傾向にあるのが特徴で、ようは傲慢なのです。なので、思い通りにならないとキレますし、人を見下し、自分は注目されるべき人間だと思い込んでいますから、人前でも自信に溢れているのです。また、他人は利用するものといった考え方の持ち主なので、他人の成功が悔しくて憎くて仕方がないのです。

●ずる賢い偽善者タイプ
次はずる賢いタイプのクズです。
仕事上の手柄をいつの間にか自身の物にする、人を影で利用する。味方のふりをしてあっさり裏切るのがこの手のタイプです。
人間関係を作るのは比較的得意で、笑顔で振る舞いも良いことが多いので、何も知らない人からすると気づいたときには利用されていた、というパターンがよくあります。
例えば、震災の募金を集めているのに一方では、放射能があるから現地のお米を避ける、とか、障害者やマイノリティーのためのパレードに参加しつつ、他人の障害を言いふらし、少数派をDisるといったことを平気でするのがこのタイプ。一見正当な意見のように見えますが、自分の目的の為ならば手段を厭わないのがこの偽善者タイプです。これは利害関係で関わるとよく見えてるので、言っていることと行動が合っているのかを見極めましょう

Posting period for “ クズと思える人の対処法 ”  has been closed.
Please create new topic to continue the same topic.