表示形式
表示切替
カテゴリ別に表示
戻る
最新から全表示
11. | 外国人の日本への入国(5kview/1res) | ビザ関連 | 2022/05/24 01:26 |
---|---|---|---|
12. | ウクライナ戦略戦争(1kview/0res) | フリートーク | 2022/03/16 19:49 |
13. | 非常事態宣言(711view/0res) | 住まい | 2021/09/07 13:36 |
14. | ゴーシェンにレゴランドオープン!(2kview/2res) | ローカルニュース | 2021/09/05 03:20 |
15. | 駐在中の退社(5kview/2res) | お悩み・相談 | 2021/07/22 10:48 |
16. | 53rd and Lexingtonで日本語/英語言語交流イベント(1kview/0res) | フリートーク | 2021/07/19 18:45 |
17. | ニューヨーク・アジアン・フィルム・フェスティバル(3kview/0res) | ローカルニュース | 2021/07/13 14:33 |
18. | ビーガンフレンドリーなアイスクリーム(1kview/0res) | ローカルニュース | 2021/07/06 11:24 |
19. | 7月11日~8月1日 RE: OPEN JAM at Japan Village(2kview/0res) | ローカルニュース | 2021/07/05 11:16 |
20. | 猛暑(2kview/0res) | フリートーク | 2021/07/01 15:02 |
外国人の日本への入国
- #1
-
- あやの
- 2022/05/16 17:54
初めまして。外国籍の家族の日本への入国についてご質問です。
日本永住権保持(再入国許可有)の家族が、現在アメリカにおり、夏休みに日本に戻る予定です。入国制限により、外国人の日本への渡航はビザが必要とのことですが、永住権所有の外国人でも同様でビザ取得の必要性がありますでしょうか。
大使館に問い合わせるべきですが、もしご存知の方がいらっしゃいましたら教えて頂きたく投稿させていただきます。
よろしくお願いいたします。
- #2
-
- SJDummy
- 2022/05/24 (Tue) 01:26
- 報告
外務省の下記webサイトによれば、
https://www.mofa.go.jp/mofaj/ca/fna/page4_005130.html#section10
https://www.moj.go.jp/isa/content/001347330.pdf
「再入国者の場合を除き」VISAの申請が必要とあります。また、再入国許可を有する外国人は「特段の事情を有するとしています。」という記述があるので、永住権でかつ再入国許可のある方は入国できるはずです。むろん、日本人と同じくコロナ陰性証明他の書類とアプリダウンロードは必要です。できれば領事館/大使館にご確認下さい。
“ 外国人の日本への入国 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
ウクライナ戦略戦争
- #1
-
- ウクライナ
- 2022/03/16 09:49
ウクライナ戦争情報がライブで見える聞けるアプリ。WIONを試してみて下さい。
“ ウクライナ戦略戦争 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
非常事態宣言
- #1
-
- マリン
- 2021/09/07 13:36
ハリケーンアイダは大変でしたね。40人もの人が亡くなってしまったそうです。
“ 非常事態宣言 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
駐在中の退社
- #1
-
- 斎藤
- 2021/06/28 11:32
駐在中退職した方いますか?
人間関係に嫌気を指しており近々退職しようと思っています。
日本の親会社に退職を伝える方法、タイミング等教えていただければ幸いです。
- #2
-
- アマリリス
- 2021/07/08 (Thu) 11:06
- 報告
親会社に伝える方法やタイミングについてはわかりませんが、駐在員さんの話を聞くと色んな面で手当てやサポートを受けてるケースが多いので、それがなくなった時の準備はしておいた方がいいかもしれないですね。日本に帰国されるなら関係ないと思いますが、退社後にアメリカに残るなら、現地での就職だと結構条件がちがうと思います。参考にならない意見ですみません。
“ 駐在中の退社 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
53rd and Lexingtonで日本語/英語言語交流イベント
- #1
-
- Justin
- 2021/07/19 18:18
面白そうなので
https://www.meetup.com/new-york-langroops-language-exchange/events/279566433
“ 53rd and Lexingtonで日本語/英語言語交流イベント ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
ニューヨーク・アジアン・フィルム・フェスティバル
- #1
-
- ぺぺたま
- 2021/07/13 14:33
日本映画も出てますよ ~
2021/8/6 - 22
https://www.nyaff.org/
FULL LINEUP:
▪ EXTREME JOB ▪ (Lee Byeong-Hun, 2019, South Korea, 111min) - February 14, Friday 7PM 上映後 #CHIMAEK-PARTY 【韓国人が愛するフライドチキン+ビールのコンボ】 映画に合わせて作られた美味しい食べ物の試食があります。BBQ Chicken KTown, Chapati Man, Halal Guys, Makku!HITE BEER、JINRO SOJU!
▪ TAMPOPO ▪ (伊丹十三, 1985, 日本, 114min) - February 15th, Saturday 1PM ▪ EAT DRINK MAN WOMAN ▪ (Ang Lee, 1994, Taiwan, 123min) - February 15th, Saturday 3:30PM ▪ GOD OF COOKERY ▪ (Stephen Chow, 1996 , Hong Kong, 92min) - Saturday February 15th, 6:30PM Post screening PARTY with special themes food tastings to match the film!ブルックリンラーメン、886、チャーシュー、チャパティマン、ハラルガイズなど、映画と同じテーマのフードテイスティングと、ドリンクをお楽しみください。
▽ THE LUNCHBOX (Ritesh Batra, 2013, India, 105min) - February 16th Sunday, 1:00pm ▽ ZONE PRO SITE: THE MOVEABLE FEAST (Chen Yu-hsun, 2013, Taiwan, 145min) - February 16th Sunday, 3:30pm ▽ THE FIRST SUPPER (Tokiwa Shiro, 2019, Japan, 127 min.\Chapati Man, 886, Karl's Balls, Halal Guys, and drinks の試食付き上映後パーティー!!!!この記事の文章は機械翻訳されています。原文と訳文の間で、意味合い等に差異がある可能性がありますのでご注意ください。(原文の言語:English)
“ ニューヨーク・アジアン・フィルム・フェスティバル ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
ビーガンフレンドリーなアイスクリーム
- #1
-
- メープルシロップ
- 2021/07/06 11:24
OddFellows Ice Cream Co. Dumbo
住所:44 Water St, Brooklyn, NY 11201
URL:https://www.oddfellowsnyc.com/
Instagram:@oddfellowsnyc
Van Leeuwen Ice Cream
住所:172 Ludlow St, New York, NY 10002
URL:https://vanleeuwenicecream.com/
Instagram:@vanleeuwenicecream
Chloe’s Soft Serve Fruit Co.
住所:25 E 17th St, New York, NY 10003
URL:https://www.chloesfruit.com/
Instagram:@chloesfruit
https://news.nifty.com/article/item/gourmet/12134-1139164/
面白い記事があったのでシェアします。
ちょっと変わったアイスクリーム食べてみませんか?
“ ビーガンフレンドリーなアイスクリーム ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
7月11日~8月1日 RE: OPEN JAM at Japan Village
- #1
-
- まり
- 2021/07/05 11:16
July 11th (Sun), 2021
July 15th (Thu) - July 18th (Sun), 2021
July 22nd (Thu) - July 25th (Sun), 2021
July 29th (Thu) - August 1st (Sun), 2021
Weekdays
6:00 pm - 9:00 pm
Weekends
5:00 pm - 8:00 pm
Japan Village, Courtyard
934 3rd Avenue Brooklyn, NY 11232
https://reopenjamnyc.com/
基本的には野外イベントで雨天の場合は室内になるそうです。
入場料無料
“ 7月11日~8月1日 RE: OPEN JAM at Japan Village ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
猛暑
- #1
-
- riah
- 2021/07/01 15:02
セントラルパークで37度になったとニュースになっていましたね。
シアトル・ポートランド、カナダも40度超えているようです。
節電しないと電気が足りなくなるそうです。
プールに入るか、シャワーでも浴びるしかないか・・・?
“ 猛暑 ” に対する書き込みの有効期限は終了しました。
引き続き同じトピックを続けられる場合は、新規トピックを作成してください。
- お店を検索するなら『タウンガイド』
-
- 全米で人気のもちドーナツ、しぼりたてモンブランのせソフトクリームなどを提供してお...
-
Kai Sweetsでは、ポークカツカレーやオムライス、ホット/アイスドリンクやタピオカティー、マカロン、いちご大福、シュークリーム、クレープなどのスイーツを提供しております。2019年からは、mochimochi Kai Sweetsでもちドーナツも提供し始めました。そして、2022年にはKai Creameryをオープンいたしました!しぼりたてモンブランのせソフトクリーム、バブルシェイクなども...
KAI SWEETS
-
- ニューヨーク日本人シングルマザーの会は、日本を離れてNYで暮らすシングルマザーが...
-
現在30名ほどがメンバーリストに載っており、皆さん離婚、別居中、別居の話し合い中、未婚、死別など状況は様々、お子さんの年齢も0歳から20歳までと幅が広いです。日本に帰国された方も数名メール等でつながっています。皆状況は違っても、集まれば話がつきることなく楽しい時間を過ごしています。
ニューヨーク日本人シングルマザーの会
-
- 健康保険がない・・・、大家がデポジットを返さない・・・何か困ったことがありました...
-
日米ソーシャルサービス(ジャシー)は、1981年の創立以来、ニューヨーク市内や近郊に居住する方々へ福祉サービスを提供している 501(c)(3) 認定非営利団体です。言語、文化、および制度の違いから生じる日常の様々な問題を抱え、支援が必要な方の生活の質の向上を図ることをミッションに、「日系コミュニティの駆け込み寺」として、秘密厳守のもと、専門教育・訓練を受けたバイリンガル・スタッフが一人一人のニー...
+1 (212) 442-1541Japanese American Social Service, Inc. (JASSI)
-
- SORAでは、伝統的なおまかせスタイルの日本料理に、モダンなアクセントを加えた、...
-
SORAでは、洗練された空間と親しみやすいおもてなしで、特別なダイニング体験をご提供しています。おまかせ料理は、美しいアートに囲まれた落ち着いた雰囲気の中で、食通の方々にご満足いただける内容です。豊洲市場から週に三回直送される新鮮な食材を使い、シェフが心を込めて一品一品丁寧に仕上げています。本場の味わいをそのままに、至福のひとときをお楽しみいただけます。私たちは、お客様を友人のように温かくお迎えし...
+1 (646) 883-0700SORA
-
- BCネットワーク(ニュージャージー)は乳がん治療後の生活の取り組み、乳がん早期発...
-
BCネットワークは,アメリカ認定の非営利団体です。 日米両国に在住の日本人女性達に乳がんに関する最新の情報 、乳がん治療後の生活の取り組み、乳がん早期発見、 啓発情報発信を押し進めていく非営利団体です。 Knowledge is power. 正しい知識は患者自身の力、支えになると信じて活動しています 。
+1 (201) 400-9629Young Japanese Breast Cancer Network / NJ
-
- Mala Hot Pot 本格的でモダンな火鍋体験をニューヨークの中心で。
-
Mala Hot Potは、ニューヨークの中心で本格的かつモダンな火鍋体験をお届けします。本物志向と品質へのこだわりが際立つ。高級肉、新鮮な魚介類、地元産の食材を使ったメニューが楽しめる。看板メニューは、市場でも珍しい柔らかくて新鮮なアヒルの血や、高級肉、シーフード、野菜のセレクションに、贅沢な神戸牛を味わえるデラックス・プラッターなど。
+1 (646) 582-4049Mala Hot Pot
-
- 米国と日本を結ぶ、国際税務と国際ビジネスの架け橋。GIIP(ジーアイアイピー)は...
-
米国と日本を結ぶ、国際税務と国際ビジネスの架け橋。GIIP(ジーアイアイピー)は、日系クライアントのために米国関連のソリューションを提供する会計事務所です。企業の法人設立や税務申告や報告から、個人の米国税務申告、日本帰国後の米国市民権・永住権保有者の方の税務対応まで、お気軽にお問い合わせください。~個人向けサービス~■米国個人所得税申告個人米国所得税申告・タックスリターン(Form 1040, 1...
+1 (212) 518-7065GIIP 日米国際会計事務所
-
- 気軽な雰囲気で、心をホッとさせるおまかせ鮨
-
Atto sushiで新鮮な食材を使ったバラエティ豊かなおまかせをお楽しみください
+1 (845) 421-4967Atto Sushi
-
- Dr. Zhou’s神経鍼灸クリニックは、2024年1月、マンハッタンとウェスト...
-
Dr. Zhou’s神経鍼灸クリニックは、2024年1月、マンハッタンとウェストチェスターにグランドオープンいたしました。マンハッタンは56丁目、ウェストチェスターはホワイトプレーンズと、2箇所とも日本人の多いエリアとなっています。Dr. Zhou(ドクターシュウ)は西洋医学と東洋医学の両方の知識を持つ、脳研究者でもあり、患者さんの状況によって、最善の治療法を考えるドクターです。鍼灸やカッピングの...
+1 (646) 799-9444Dr. Zhou's Neuro acupuncture
-
- At Home Experience Omakase / The Quinte...
-
Every Dish is a Love LetterOur passions and pursuits for the highest experience in Japanese cuisine led to our founding of Tomokase. We specialize in serving memories that embrace all senses as part o...
+1 (646) 661-3260Tomokase / Omakase at Home
-
- ニューヨーク日系人会は、米国政府及び州、市公認の非営利団体(NPO)です。助け合...
-
幅広い年齢の方に楽しんで頂ける、いろいろなイベントを開催しております。ぜひご参加ください!また、健康・生活相談室、移民法の法律相談室、遺言についての法律相談など、無料相談サービスなどもご提供しています。健康・生活相談室移民法の法律相談室遺言についての法律相談一般の法律相談室(遺言、移民以外)税金相談室アップルキッズ女性実業家の会奨学金制度美術展会館の利用図書館&アーカイブ
+1 (212) 840-6942ニューヨーク日系人会
-
- 健康な日本人治験モニター(男女)募集。謝礼金有。
-
HGMI ヘルスサポートグループは治験参加によって社会に貢献したいと思っている方を随時募集しております。治験参加された方には謝礼金が支払われます。治験とは新しい薬の開発のために行われる臨床試験のことです。(謝礼金は治験の種類によって異なりますが、数百ドルから千ドルになります。詳しい治験説明の際、謝礼金の額もきちんとお伝えいたします。)
+1 (201) 681-5096HGMI Health, INC.
-
- 1983年に設立された、ニューヨーク州公認の唯一の日本人向けメンタルヘルスクリニ...
-
二人の常勤サイコセラピストと精神科医との連携による万全な治療体制で、必要な方には薬の処方もでき、安心して治療を受けていただきます。日米カウンセリングセンターは、約120年の歴史を持つ非営利社会福祉団体のハミルトンマディソンハウスの中のメンタルヘルス専門部門として、日本人のカウンセラーがほとんどいなかった1983年に設立され、ニューヨークにおける日本人の精神的問題に対応してきました。当センターはニュ...
+1 (212) 720-4560Hamilton-Madison House, Japanese Clinic
-
- 海外美術大学進学・NYアート留学・I-20発給校!!アートカレッジ進学を目指す方...
-
海外美術大学受験ポートフォリオ制作!NYアート留学!創立36年の経験と実績で欧米の名門美術大学への合格を完全サポート!多くのアートカレッジと提携しているPI Art Centerだからできるカレッジレベルの単位取得で差をつけよう!I-20発給!アート・デザイン・ファッションの中心地NYでアートを学びながら生活しよう!
+1 (212) 695-5470PI Art Center
-
- NYミッドタウンにある不妊治療専門クリニックです。プレコンセプションケア(Fer...
-
中国・スペインにも拠点を持ち、最先端のIVFラボの下、米国トップレベルの医師や培養士など生殖分野の専門家が最新の不妊治療と技術を駆使して、皆さまの悩みにお答えします。体外受精(IVF)や顕微授精(ICSI)、卵子凍結、卵子・精子ドナー、着床前診断など、個々の年齢や心身の状態とご希望を考慮した治療提案を行っております。日本語サポートや保険会社との交渉など、ストレスフリーな環境で治療を受けていただけま...
+1 (212) 381-9558Global Fertility & Genetics